星空のメモリア HD -Shooting Star&Eternal Heart アニバーサリーBOX- 応援中!!

「ゆずソフト&SAGA PLANETS コラボ記念トークショー」 行ってきたよ

 17, 2016 00:21
160716_01.jpg

ゆずソフトとSAGA PLANETSのコラボを記念して東京・名古屋・大阪の3箇所で行われたトークショーの東京会場に参加してきました!



東京は応募が300以上あって、当選は100名ほどだったようで。
だけど、実際に会場に来られた人は70~80名くらいで空席が結構目立ってましたねぇ。
当選したのに来なかった人全員がそうとは限りませんが、当日来られないなら応募しなければ他の人が来られたのにね・・・とちょっと残念に思ったり。

東京会場ではゲストにシナリオライターの籐太さんが来られて、ゆずソフトのろどさん、サガプラのすっちーさんの3人でただひたすらゆるーいトークを繰り広げるという内容でしたね。
約1時間半のトークショーだったのですが、トークショーの大半はこのトークショーの応募時に記載した質問についてひたすら回答していくという内容でしたね。
割と結構な質問に答えてた気がします。
そんなわけで、とりあえず自分が覚えてる限りの質問と回答をつらつら書いておきます。



Q:ゆずソフトとSAGA PLANETSがコラボをやったきっかけ
A:コラボをやりはじめたのははつゆきさくらからだけど、ナツユメナギサでろどさんにムービーを制作して貰ったのがきっかけ。

Q:コラボをして面白かったこと、大変だったこと
A:流通の違いによる壁がなかなか大変だったので、やりやすいWEBで・・・という形になった。

Q:籐太さんは両作品のシナリオを担当されてますが、お気に入りキャラは?
A:千恋はレナ、フロフロは夏乃

Q:ゆずソフトのカウントダウンで怒られたことはありますか?
A:幸いにもまだ一度もない。
ちなみに今回のカウントダウンでネタになってたオナニーですが、今作も自家発電枠あるそうです。
「お、これいいのかな?」っていう内容だそうで。
あと、今回のカウントダウンでめんどくさかったのは28日前の「80秒でわかるゆずソフト」。

Q:藤太さんを起用したきっかけ
A:サガプラはComing Humming!!で参加されたときからまたお願いしたいと思ってた。

Q:藤太さんが両作品のシナリオを書く上で違いの出し方や気をつけたこと
A:主人公に違いをつけた。千恋は気持ちで戦う主人公、フロフロは理屈で戦う主人公。
ただ、せっかく差をつけたのに名前が似てるというオチが待っていた。
あと、フロフロは最初妖怪、千恋は和風という設定で依頼が来たが、同じ和モノということで2日後くらいにフロフロは妖怪から天使になったそうで。

Q:スタッフ内の人気キャラクターは?
A:サガプラは七緒が多い、ゆずはよくわからない。
ろどさんは最初茉子だったけど、デバックしてたらムラサメになってたそうです。

Q:お互いの作品で好きなキャラは?
A:すっちーさん ⇒ 茉子、ろどさん ⇒ あーちゃん

Q:あーちゃんの名前の由来は?
A:これまで完全な外人キャラはいなかったので今作では入れようかということで外人キャラに。設定よりも名前が先行。

Q:千恋のフルHD対応は大変だった?
A:今回はフルHDとミドルそれぞれに対応させたので2本入ってるのと同じでむちゃくちゃ大変だった。
演出などがフルHDとミドルでそれぞれで作らないといけないので。
おかげで二層で7GBほどの容量がある。
ちなみに、フルHD対応はFamishinファミシンさんがfengの作品(たぶん彼女のセイイキ)をプレイして、ウチもやりたいと提案したそうです。

Q:無人島に連れて行くとしたらどのキャラを連れて行く?
A:ろどさんがお金を持っていそうだからとあーちゃんと回答したものの、「無人島だからお金使えなくない?」とツッコまれてムラサメに変更。
モーセは非常食。

Q:開発のデスマーチ状況を教えて
A:フロフロはバグ潰しをする余裕があったので花咲よりはマシ。
千恋もサノバに比べればグラフィックは楽だった。サノバはヤバかった・・・発売延期もチラついた・・・。

Q:むりりんさんとこぶいちさんの見分け方を教えて下さい
A:ラフでは分かるけど、塗られると本当にわからない
見分けたい人はラフが載ってるVFBを買ってね。

Q:作り手として大切なもの、譲れないものは?
A:完成させることは最低限。
完成する前に色々変更を加えるのではなく、一度完成させてそれからブラッシュアップするのがいい。

Q:千恋・フロフロのグッズ展開を教えて
A:予定はしてるが詳しくは言えない。
最近は抱き枕にドラマCDとか何か付加価値を付けた方がいいのではと思っていたり。

Q:両ブランドともファンディスク作らないのは戦略ですか?
A:戦略はあります。前作を超えられないと分かってるのに同じくらいの期間をかけられないのが大きな理由。
あとはスタッフが飽き性だったり、次の作品を早く作りたいと思ってるので。

Q:次回作の構想は?
A:サガプラは次回作が動いてる。企画はフロフロと同時に進行してる。
ゆずはまだ何も動いてない。
天色*アイルノーツからはユーザーの反応を見ながら次回作を作っている。

Q:いちゃラブのシナリオを書く上での心がけは?
A:「やってらんねぇ!」とか「自分は馬鹿なんじゃないか」と思ってしまうくらいやり過ぎを心がけてる。
あとは声優さんの力に任せる。声はかなり重要。

Q:ゆずの単独イベント(ライブ)はやらないのですか?
A:ゆずはスタッフの実情で厳しいのでEGGで我慢して下さい。
専任スタッフがいればできるけど、現状では無理。
サガプラは機会があれば二回目をやりたい。
ただ、1回目と同じ曲が多いというのは嫌なので新曲が溜まったら・・・。



多少抜けてるかもしれませんが、ざっくりと書き出してみました。
こんな感じでまったりとした雰囲気で進行していましたが、笑い声の絶えないトークショーで楽しいお時間でしたね。
個人的に聞きたかった質問などもいくつかあってすんごく有意義でした。

トークショーの最後にはプレゼント争奪戦が開催されました。
今回は入場時に貰った団扇を使って、同じ作品を挙げたら勝ち進んでいくという勝敗の付け方でした。(団扇は下のモーセの写真が持ってるモノを見て下さい)
景品は前回のコラボで制作したTシャツとマグカップの2点だったのですが、まぁ当然私は敗退しましたよっと。
50%で勝つのに、2回戦とも初戦敗退とか私さすがですね!
・・・くそう・・・ジャンケンとかこういう勝負モノに強くなりたい。

160716_02.jpg

イベントの最後には何故か突発的に始まったモーセの撮影タイム。
ソフマップの例のあれを背景に撮影される姿はまるでグラビアアイドルのようでした(?)
関連記事

コメント 0