
「アストラエアの白き永遠」 フルコンプしましたっ!
以下感想です。
※ネタバレは極力しないようにしていますが、若干ネタバレしている場合もあります。
感想を見る際にはご注意ください。
【プレイ時間と攻略順】
プレイ時間は私のプレイ速度で41時間くらいとかなりの大ボリュームでした。
私の攻略順は、「落葉 ⇒ 琴里 ⇒ 一夏 ⇒ コロナ ⇒ りんね ⇒ 雪々」という順番でプレイ。
個人的なおすすめ攻略順としては「落葉 ⇒ (琴里 or 一夏) ⇒ コロナ ⇒ りんね ⇒ 雪々」がいいかなー。
【グラフィック】
メイン原画はFAVORITEお馴染みの司田カズヒロさん、サブ原画はヒラサトさん・なつめえりさん・GTさん。
メイン・サブキャラ共に可愛く魅力的な女の子揃いで大変癒されましたわー。
特に園児3人組の可愛さと言ったら・・・!うん、かわいいは正義。ロリ万歳。
それに加えて今作も泣き顔が大変に素晴らしく、心をガッチリと掴まれてきゅんきゅんさせられまくりでした。
背景は相変わらず綺麗というか独特というか、引き込まれる美しさでしたね。
夕暮れ時の幼稚園の窓ガラスに映り込む光や風景とか特に。
CGはボリュームも十分ですし、満足満足。
【音楽・ムービー・ボイス】
ボーカル曲が5曲、BGMが55曲という大ボリューム。
FAVORITE作品はボーカル曲とBGMが素敵なので毎作品とても楽しみにしてるんですが、今作も期待を上回る出来栄えで大変に満足でしたね。
ボーカル曲はどれも歌詞を含めて素晴らしいし、BGMも感動を増幅させる素敵な楽曲が散りばめられていて耳が大変に幸せでございました。
今回は初回特典にボーカルCDが付いていて最初から全ボーカル曲のフルVerが聴けるので、「サントラはよ!」と言わなくてすむのが非常に嬉しいですね。
ボーカルCDにはヒロイン陣の可愛いキャラソンまで収録されてるし、あぁすばらしや・・・。
でもBGMも超好きですし、サントラはサントラで早く欲しいので、やっぱりサントラはよ・・・!
【システム・演出】
システム的には前作と変わりないのですが、もともと完成度の高い使いやすいシステムなので不満は全然無いですね。
やっぱりFVPは本当素晴らしいシステムですね。
お気に入りのCGを好きに拡大してガン見できるのは至福です。
演出面は、ゆっくりと降り続ける雪の演出が素敵でしたねー。
【シナリオ】
シナリオライターになかひろさん起用ということで星メモ超大好きな私にとってはものすっっっごく期待しまくっていたわけですが、変わらぬ丁寧に練られた心温まる優しさに満ち溢れたストーリーと涙する感動的なシナリオにはとても感動しましたねー。
恋愛過程も丁寧に描かれていてたっぷりと胸がキュンキュンできましたし、大変に満足。
雪々ルートはグランドルートらしい泣ける感動的な展開でめっちゃ好きなんですが、個人的にはそれ以上に落葉ルートが大好きですかね。
この心温まる家族の物語と落葉&葉月と過ごす日常が幸せすぎてですね。癒されるこのシナリオ大好き。
それにしても、園児3人組の純粋さにものすっごい心を癒されましたね・・・あぁ濁りまくった心が浄化されまくる・・・。
あ、ちなみに星メモをプレイしているとニヤリとしてしまうセリフや単語が出てきます。
【エッチシーン】
エッチシーンは一夏が3回、一夏以外のメインヒロインが2回ずつの合計13回というボリュームでした。
個人的にはあと1回ずつくらいは欲しかったかなーと。
落葉の共感能力によるエッチシーンが個人的にとてもお気に入りです。
それにしても雪々とりんねに対するセリフが犯罪的な感じで、今作の主人公りっくんも素晴らしいロリコンでしたねっ!
特に雪々が穿いてないと分かったときのりっくんの熱のこもったセリフが素敵でした(満面の笑み)
些細なことですが、全裸になってたはずなのに次のCGでは半裸だったり、脱がせられないからパンツずらすとか言ってるのに何故かパンツ消えてたり、いくつかのシーンでCGが内容とアンマッチしていたのが少し気になりましたね。
【ヒロイン】

■橘 落葉
落葉のこの溢れんばかりの母性に癒されまくりでしたし、葉月の純真な疑問に狼狽える落葉をニヤニヤ眺めるのが大変に幸せなひとときでしたね。
上の立ち絵のジト目とウォータースライダーのCGが、とてもとても、とても好きです。
CGの方はなんというか白い水着がパッと見肌色と同化するので・・・エロいよね。
あと、バレバレだけどクールドライに装う落葉さんエロ可愛い。

■水ノ瀬 琴里
勝負でムキになってることりんかわいいなー。ツンデレことりんかわいいなー。
りっくんのことで頭一杯で隠そうとして素っ気ない態度を取ってもわかりやすすぎる有り様だったり、気を惹くためにメイド服を着てくれたり、あぁことりんかわいいなー。
あと、ことりんのパジャマ姿・・・あれはいけない。破壊力高すぎる。主に谷間的な意味で。

■夕凪 一夏
「えへっ、えへへー」とくねくねしてる一夏、超可愛い。そのままお持ち帰りしたいです。
「太ももがとても美味しそうだよね」とブルマ姿の立ち絵が出てくる度に一夏の太ももをガン見してました。うむ、ブルマは良いものだ。
一夏シナリオは「りっくん、好き」とノートに書くところと相合い傘でのテレるシーンがすごくキュンときて好きです。
あと、事後のCGがとても好き。

■コロナ
わんこのように懐いてくるコロ助可愛いですわー。
コロナシナリオは予想以上に壮大で感動できるシナリオでしたね。
少しでも多く思い出が作りたいと願うコロナが切なくて切なくて・・・コロナ良い子ですわー。
健気で純真無垢な笑顔が眩しくて眩しくて、その笑顔の印象があるから余計にあの泣き顔にやられましたね。・゚・(ノД`)・゚・。

■螢 りんね
肝心なところで噛むぺたんこ先生がかわいいでちゅ。
りんねシナリオは恋の戦争のくだりが色々と面白かったのと、一途にりっくんの事を思い続ける姿が大変に愛おしく、とにかくりんねがとてもとても可愛かったですね。
そしてエッチシーンが全体的にエロい・・・絞り尽くそうとするぺたんこ先生エロい・・・。
とりあえずアレです、ぺたんこ先生の下僕になって調教されたいですね!
ということでぺたんこ先生!私を下僕としてこき使って下さい。そしてジト目で責めて下さい!

■雪々
いやー、雪々の明るい性格と真っ直ぐな笑顔が可愛くて可愛くてたまらないですね。
「ぱくぱく、ぺろぺろ、ちゅ」とか「ふぁー、ゆきゆきのお鼻がー」とか可愛すぎて悶えるのなんの。
先ほども書きましたが、雪々ルートはめっちゃ感動しましたね。
特に終盤の雪々の訴えかける泣き顔には胸がこれでもかと言うほど締め付けられましたわー。
ロリっ子の泣き顔は本当に反則です・・・。
【まとめ】
シナリオライターになかひろさん起用で星メモコンビ再結成!
ということで星メモ超大好きな私にとってはものすっっっごく期待しまくっていた作品だったわけですが、その期待に見事に応えてくれた素敵な作品で非常に満足でしたねー。
変わらぬ丁寧に練られた恋愛過程、そして心温まる優しさに満ち溢れたストーリー、涙する感動的なシナリオと、FAVORITEらしい丁寧な作りで安心できましたし、買って良かったなぁと心から思える作品でした。
いやぁ、それにしても雪々やコロナ、葉月・まりも・椎菜の園児3人組とますますロリコン化が捗る作品ですね。
とりあえずきっと出るであろうファンディスクで幼稚園部の活動と葉月との癒される日常生活をたっぷりと綴ったシナリオを期待しています。お願いします。
あと、クロノスの他のメンバーの方々もあれだけにしておくには勿体ないキャラなので是非ともフェンディスクでの活躍に期待したいですね。