【概要】
◆ビビろぐの中の人が好きな作品を「この作品やってみて!!」という意味を込めて1年かけて毎月押しつけていくだけの超自己満足な企画です。
◆2018年までに発売された作品の中から発売月ごとに分けて挙げていきます(全12回)
ファンディスク等は本編とひと纏めにし、全年齢版のものは除外します。
◆数は12ヶ月で合計250本のエロゲを紹介する予定です。
私が好きな作品ということでいちゃラブ主体な萌ゲーが大半を占めるかと思います。
(時間泥棒なシミュレーションRPGだったり、凌辱・グロなどそういう方面の作品は基本的にやらないので・・・)
◆作品名を挙げるだけだと味気ないので、一言ないし二言くらいコメントを添えるつもりです。
ただ、「○○(ヒロインの名前)かわいい」という言葉を多用するかと思います。察してください。
◆「その作品は面白くなかった」なんて言われても知りません。
私が好きだから。それが全てです。(そもそも好きな作品なんて人それぞれですしね)
◆「この作品入ってないじゃん」「あの作品入れないとかどういうことだよ!」などと言われても私は知りません。
入っていないのは『単純にプレイしてない』または『プレイしたけど好みじゃなかった』という理由だと思ってください。
◆今こそ年間40~50本くらいプレイしてますが、本数が増えたのはブログを始めるちょっと前くらい(2007年頃)から。
それ以前は年間10本プレイしたら多い方だったくらいなので、エロゲ歴は長いけど昔の作品ほどプレイしてないのが多かったりします。
なので、「この作品もイイよ!」っていうのは私にどしどしオススメしてください。
【過去の「このエロゲ、いいぞ」】
・
1月↓↓↓↓↓ここから開始↓↓↓↓↓
2006年2月24日 発売
【マブラヴ オルタネイティヴ】ブランド: âge
関連作品: マブラヴ (2003年2月28日 発売)
コメント:
本編のマブラヴよりも続編のオルタネイティヴからが本番ですね。壮絶で熱い怒涛の展開はとにかく圧巻の一言でした。
くっそ長いですが、マブラヴ⇒マブラヴ オルタネイティヴと続けて一気にプレイして欲しいですね。記憶を消して一からプレイしたい・・・。
それにしても、マブラヴシリーズ以降完全新作を出さず、昨年はマブラヴ15周年イベントも開催延期したâgeさんは生きてるんだろうか・・・。
【もしも明日が晴れならば】ブランド: ぱれっと
コメント:
設定から切なく、中身も切ない。涙を流せる良い作品です。
こういう空気感のぱれっと作品をまたやりたいので、くすくす・NYAONコンビの作品待ってます・・・待ってます・・・。
2007年2月2日 発売
【ナツメグ】ブランド: コットンソフト
続編・FD: ちょこっと!ファンディスク (2008年9月19日 発売)
ちょこっと!ファンディスク2 (2010年10月29日 発売)
コメント:
コットンソフトの処女作であり、一番好きな作品ですかね。由佳子シナリオのラストがとても好き。
ちょこっとファンディスク(確か2の方)でのシゲオのあれこれはスタッフさんの頭を本気で心配しましたね(とても褒めてる)
気になった人は「シゲオ カーセックス」とかでググれば動画出てくるんじゃないかな!なお動画を見たことによる精神的な責任は持ちません。
2007年2月23日 発売
【幼なじみと甘~くエッチに過ごす方法】ブランド: アトリエかぐや
コメント:
私がアトリエかぐや作品の中で一番好きで一番お世話になったものですね。内容はタイトル通りです。
2009年2月27日 発売
【タペストリー -you will meet yourself-】ブランド: light
コメント:
先日10周年を迎えた私激押しの泣きゲーです。タペストリーは、本当にいいぞ。
まずは公式サイトとか何も見ずにプレイしてください。そしてプレイ後に公式サイトを隅々まで見てください。
2011年2月25日 発売
【グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-】ブランド: FrontWing
続編・FD: グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA- (2012年2月24日 発売)
グリザイアの楽園 -LE EDEN DE LA GRISAIA- (2013年5月24日 発売)
コメント:
フロントウイング10周年記念作ですが、思っていた以上に大作でしたね。
基本的にシリアスなシーン多めですが、時折入るコミカルなシーンの塩梅も良く、グッと引き込まれる展開の連続で超面白い。是非シリーズ通して一気にプレイしてほしいですね。
エンジェリック・ハゥルの絶望感、大好物。
【ラブラブル ~lover able~】ブランド: SMEE
続編・FD: 同棲ラブラブル (2012年1月27日 発売)
コメント:
キレと勢いのある日常会話を織り交ぜながら、シリアス要素ほぼなしの萌えられて面白可笑しく楽しめる内容で、SMEE大好きになったきっかけの作品ですね。
妹の花穂ちゃんが、とても、かわいい。大好き。
【With Ribbon】ブランド: Hulotte
コメント:
はるかが超絶可愛くて愛おしい作品です。
攻略ルートとかはいらないので、はるかと幸せに暮らす生活だけが描かれた追加シナリオを・・・どうか・・・。
2012年2月24日 発売
【はつゆきさくら】ブランド: SAGA PLANETS
コメント:
サガプラの四季シリーズ最後の4作目ですね。バニー!
とあるヒロインの「処女だもん!」のシーンは、前後のやり取りといい、このセリフの発音といい、私の中で今でも最高のシーンとして記憶されています。
2013年2月22日 発売
【木洩れ陽のノスタルジーカ】ブランド: STREGA
コメント:
のり太さんと嵩夜あやさんのおとボクコンビが作り出すSFチックな世界観や雰囲気がとにかく心地良く、優しさに満ち溢れた心温まる感動ストーリーが素敵な作品でした。
徐々に人間らしくなっていくしねまがとにかく可愛いのと、朗のスパッツが佳い。スパッツ最高。
2013年2月28日 発売
【ラヴレッシブ】ブランド: スミレ
コメント:
積極的に求愛してくる肉食系ヒロインというコンセプトの作品で、迫ってくる女の子というのはこんなに可愛いのか、そしてデレきった肉食娘達はこれほどまでに可愛いのかということを感じさせてくれるハイテンションラブコメです。
シリアス展開は皆無で、ただひたすらラブコメといちゃいちゃぷりを楽しむぜー!という内容で気楽に楽しめるので、そういう系の作品が好きな人にはオススメ。
2014年2月28日 発売
【イノセントガール】ブランド: FrontWing
コメント:
ビビろぐの中の人が大好きな、ななかまい先生単独原画のガールシリーズ2作目です。
おしっこ!!!2015年2月27日 発売
【サノバウィッチ】ブランド: ゆずソフト
コメント:
綾地寧々さんが綾地寧々(隠語)する作品です。
めぐるがかわいい。めぐるが超かわいい。めぐる超絶かわいい。めぐるかわいいめぐるかわいいめぐるかわいいめぐるかわいいめぐるめぐるm(ry
2016年2月26日 発売
【ノラと皇女と野良猫ハート】ブランド: HARUKAZE
続編・FD: ノラと皇女と野良猫ハート2 (2017年10月27日 発売)
コメント:
ちょくちょく入ってくる時代劇みたいなナレーションが特徴的な作品ですね。
シリアスな展開は少なめで基本的に頭をカラッポにして深く考える事なくおバカなノリとテンポの良い日常会話を楽しめる内容なので、日常会話のテンションについていけるならとっても楽しい作品です。
陥没乳首なシャチさんに尽くしてもらうアレコレが最高なんですよ・・・。
【ワールド・エレクション】ブランド: Whirlpool
コメント:
Whirlpool10周年記念作の本作ですが、破壊神クルルさんの好き好きアピールの凄まじい威力に私の精神が破壊されました。さすが破壊神。大好き。
作品自体の内容もさることながら、非常に充実した特典の数々が満足度の高くてオススメだったりします。
Whirlpoolはインストール時にミニゲームがプレイできるようになってるんですけど、それミニゲームが特典のおかげでいつでも気軽にプレイ出来るようになったのが特に嬉しかったですね。(なお1つしかクリアはできていない模様)
【間宮くんちの五つ子事情】ブランド: CUBE
コメント:
五つ子ということで当然血が繋がってるわけですが、親や周囲からも公然の仲という感じでエッチなことをしてもOK・・・というエロゲだからこその設定な作品。
各ヒロインの熱烈なアプローチ、大変エロ可愛くて悶えました。八雲お姉ちゃん大好き。
こんなえっちな姉妹4人が居る家庭に生まれたかった。
2017年2月24日 発売
【猫忍えくすはーと】ブランド: Whirlpool
続編・FD: 猫忍えくすはーと2 (2018年3月30日 発売)
コメント:
終始「~にゃ」と猫語が飛び交う、耳が超幸せな作品です。
1作目も2作目も大変幸せだったので、是非3作目も出してください。待ってます。
【しゅがてん! -sugarfull tempering-】ブランド: Recette
コメント:
可愛いがいっぱい詰まったミドルプライス作品。
オリちゃんとめるちゃん(ときどきショコラ)のやりとりをただひたすら微笑ましく眺めるシナリオが癒やしなんですよ。
2018年2月23日 発売
【処女はお姉さまに恋してる ~3つのきら星~】ブランド: キャラメルBOX
コメント:
おとボクシリーズの3作目ですが、過去2作と比べると少し物足りなさを感じる内容ではあったんですけど、個人的におとボクシリーズの中で気に入ったヒロインが多い作品でしたね。
特に花ちゃんがね、とても可愛いんですよ。めちゃんこ可愛いんですよ!!
花ちゃんがあわあわしてる日常をずっと見ていたい。
【IxSHE Tell】ブランド: HOOKSOFT
続編・FD: もっとI×SHE TELL 彩楓&芳乃 ミニアフターストーリー (2018年7月27日 発売)
コメント:
HOOK作品で久々に個人的ヒットした作品ですね。
ヒロイン全員から告白をされるというところから始まる今作のシナリオですが、あの手この手で主人公の気を惹こうとするヒロイン達に萌え悶えさせられるシーンたっぷり。それはもう幸せなタイムの連続でした。
今作で強化されたヒロイン視点のシナリオでより可愛らしい一面が見れたり、ヒロインから一生懸命な告白シーンは大変悶えましたね。