
先月の
side GREENに続く3ヶ月連続マンスリーソロライブの2回目「side RED」だー!
・・・もう、さいっっっっこうのライブでした!!!
今回はPCゲームソング中心のライブって事で、ずっとPCゲームオンリーのシモツキンライブをやって欲しいなぁと常々思ってた私としては感無量という言葉しか出ないですね。
本当に素晴らしかった・・・。

しかも今回は整理番号が4番という神番号を引き当ててまして、シモツキンライブで初めての最前列という最高のポジションだったんですよ。
今までで1番間近で歌ってるシモツキンを常に眺められて本当に至福のひとときでしたね。
【セットリスト】
01.Fractale Sequence
02.Silent Flame
03.Kaleidoscope
04.こんな春の空を
05.風の理
06.smile link
07.Thanks a lot.
08.想いのカナタ
09.恋獄
10.瑠璃の鳥
11.ソレノイド
12.Star map
13.追憶の破片
14.最愛
15.Re:Call
16.箱庭ロジック
17.a little more
18.ひまわり
【アンコール】
19.Loop Breaker
20.なないろスコア
21.Melody Line
このようなセットリストで、約2時間40分ほどのライブでございました。
今回もベストアルバム収録曲中心のセトリという感じですね。
いやぁ・・・実に俺得で楽しくて幸せで・・・あっという間のひとときでした。
シモツキンが歌っているPCゲーム曲はどれが来てもオレ得だったわけですが、やっぱり大好きなPCゲーム曲たっぷりというのはこう・・・言い表せないくらいの幸福感だよね。ありがとうございました!
以下は流れと感想みたいなものをつらつらと。
01.Fractale Sequence
02.Silent Flame
まずライブのオープニングはside GREENと同じくあしあとリズムオルゴールVerが流れ、これまでのアルバムを順番に振り返っていくムービーが流れました。
2回目ですけどまた目がウルウルと・・・。
やっぱりあしあとリズムのオルゴールVerイイですわ・・・。
「うぉぉぉ!この曲から来たかー!」という最初の曲・・・こんなの盛り上がらないわけがないですよね。
Fractale Sequenceはずっと生で聴きたかった曲だったので最初からテンション最高潮ですよ。
ライブで聴くFractale Sequence、めっちゃカッコ良かったなぁ。
Silent Flameはベストアルバムのリリースイベント以来ですかね。
また聴けて嬉しかったです。やっぱりイイ曲ですわ・・・。
03.Kaleidoscope
04.こんな春の空を
05.風の理
MCを挟んで続けて3曲。
Kaleidoscopeでのサビの「キラキラ その笑顔が~」のところで手をキラキラさせるシモツキンが可愛すぎてニヤニヤが。
こんな春の空をは確か記憶が正しければ第1回Lump of Sugarファンクラブイベントで聴いた以来だったかなぁ。
あのイベントは2010年だったはずなので5年ぶり・・・また生で聴けて本当に嬉しいです。
風の理はソロライブLv3以来ですかね。
最初にライブで聴いたときも衝撃受けましたけど、2回目でもやっぱり鳥肌立ちまくりの感動ものですね・・・やっぱり風の理イイ・・・。
06.smile link
07.Thanks a lot.
08.想いのカナタ
お次はside GREENでもあったFMC曲コーナー。
side GREENでは初期FMCのOP/ED曲だったということで、今回はFMC+のOP/EDを!
・・・ということは、side BLUEでは残りのあの曲ですね?
ソロライブLv5の時も踊っていましたが、今回もsmile linkでシモツキンが踊ってましたよ!
前回見たときは遠目から見ていたんですが、今回は最前列の目の前で・・・。
いやぁ・・・目の前であんな可愛い動きされたら悶えるしかないじゃないですか。何あの天使スマイル。
あまりの可愛さにペンライト振る手が止まりまくりでしたよ。まさに視線釘付け状態。
そして想いのカナタはライブアレンジverということでバラード風に!
原曲とは違ってスローテンポでゆったりしんみり歌われる想いのカナタ・・・素晴らしすぎでした。
めちゃくちゃ感動したなぁ・・・このアレンジver、是非音源化して頂きたいくらいで。お願いします!!
お次はお待ちかねのイノグレコーナー!
恋獄→瑠璃の鳥→ソレノイドと、間髪入れず立て続けに歌うこの流れはアカンですよ。殺しにかかってる。
こんなの感動して涙流さないわけないじゃないですか。
恋獄のラスサビの前で照明が落ちて赤いバッくらいとだけになってシモツキンの影だけが浮かんだ瞬間がゾクってきましたね。
あれの照明すごく良かったなぁ・・・。
歌われた3曲はどの曲もソロライブで1度や2度聴いたことがありますがその頃はまだ作品をプレイしてなかったので、全作品をプレイし終わった今回は楽曲に対する思い入れが加わったことによって感動もひとしおでしたね。
やっぱりイノグレ曲って素晴らしい。より好きになりました。年末のイノグレライブ超楽しみ。
バンド紹介でを挟んでそして次の曲に行くかと思いきや、ここで突然シモツキンがハッピーバースデーを歌い出しました。
ドラムの吉田雄介さんが本日誕生日ということ全員でのハッピーバースデー合唱とケーキの登場というサプライズが。
誕生日おめでとうございます!
12.Star map
13.追憶の破片
14.最愛
15.Re:Call
そしてここから個人的にどんどんテンションがエスカレートしていった怒濤の連曲でしたね。
まず、まさかのStar mapですよ。
シモツキンが「次の曲はまだ作品が発売してないんですよ。」と一言。
その言葉を聞いた瞬間に「えっ・・・発売してないと言えばみあげて?」と思ったらそのまさかですよ。
そりゃ私のテンションMAX。本当にありがとうございます!!
みあげてのプレビュームービーを見てシモツキンの歌声にピッタリ合う素敵な曲だなぁとは思ってましたが、フルverはより素敵ですよ・・・!特に後半の部分がたまんない。あぁ、早くもう一度フルver聴きたい!
というか作品プレイ後にまたライブで聴きたいです!
そして追憶の破片での高音域に酔いしれつつ、最愛で「やっぱりイイ歌詞だなぁ・・・作品も良かったなぁ」と感動して目をウルウルさせていたところに、最後にRe:Callでガツンと。
こんな順番は卑怯ですよね。泣きますて。
16.箱庭ロジック
17.a little more
ライブ終盤にはそりゃあ盛り上がる曲来ますよねっていう2曲が。
どちらの曲もライブ映えする曲ですし、オールスタンディングだからより盛り上がって楽しかったですねー。
盛り上がりすぎて超疲れました。でもとても楽しかったぁ・・・。
FMC+の最新回が事前に告知がありましたが、side REDのアンコール前最後の曲はこちらの曲でした!
ALcotライブでもやられましたが、シモツキンのソロライブではLv.2以来ですかね。
ソロライブLv2は私が初めて行ったシモツキンのライブでその時歌われてもらい泣きしたなぁと思い出に浸りながら聴いていました。
やはりこの曲の温かさを感じる雰囲気がすごく好きですねー。
また聴くことができて本当に幸せでした。
19.Loop Breaker
20.なないろスコア
アンコールはまずこちらの2曲!
Loop Breakerはどこで歌われるかと思ってたらまさかアンコールとは。
ライブ映えする曲だと思ってましたが、やっぱりライブで聴くとかっちょいいし盛り上がりますね。
んで、side GREENでは導きのハーモニーだったメッセージソング枠はなないろスコアでした。
なないろスコア演奏の前にシモツキンが「やってみたい事あるんですよ」と言ってそのまま演奏が始まり、「何だろう・・・?」と思ったら直後にステージ袖から巨大な7個の風船がw
みんなで風船を突き合いながらなないろスコアを聴いていたわけですが、シモツキンを見ていたいけど風船が後ろからいつ迫ってくるか分からないから確認もしなきゃ・・・と慌ただしかったですねw
途中から風船見るのはすっぱりと割り切ったんですが、その直後に見事に私の頭にクリーンヒットしてステージに風船が行くという事が1回ありました・・・w
いやぁ、ライブ中にこんなに落ち着かないのは初めてだ!でも超楽しかった!w
そしてこのライブも最後はもちろんこの曲。
side REDでももしかしたらあしあとリズムを聴いた後に聴けるかも・・・?と淡い期待を抱いていましたが残念ながら。
今回は涙なく、終始幸せそうに歌っているシモツキンが本当に天使でございました。
最後に全員で写真を撮って無事にライブ終了。
撮った写真はこんな感じなんですが、みんな本当にイイ笑顔だなぁ。
私も最近こんな笑顔してないってくらいの笑顔ですわ・・・w
結構長くなりましたが、こんな感じで流れに沿って感想を書くとこんな感じですかね。
あぁ、もう一回・・・いや、2回くらい連続でやって欲しいくらいで。
またいつかPCゲームソング中心のライブをやっていただけると嬉しいなぁ。
いつまでも待ってます!
そういえば、舞台袖でビデオ撮影してるっぽかったんですけどあの映像は後日見れたりできるんだろうか・・・見たいなぁ。
もしかしたらバースデーイベントでワンチャンあるかな?
あと、今回もライブ中での告知とかなかったんですが、11月のライブ辺りでは何かあるかなー?
はるかさんをはじめ、バンドメンバー、スタッフの皆さん、ライブお疲れ様でした!
今回もシモツキンを追いかけ続けて本当に良かったなぁと心から思える素敵なライブでした。本当にありがとうございましたっ!
3ヶ月連続マンスリーソロライブの最後の「side BLUE」ももちろん参加するので今から楽しみにしております・・・!