前回のトラベリング・オーガストから2年ぶりに開催された2回目のトラベリング・オーガストだー!
今回は1日目の夜公演、2日目の昼・夜公演の3公演開催されたんですが、どうせ行くなら初回公演に・・・というわけで私は1日目の夜公演に行ってまいりましたよー。
今回はフルオーケストラ、しかも会場はオペラシティコンサートホールってことで前回よりも演奏面でかなり気合いを入れているなぁってことでそれはもう楽しみにしてましたよ。
先行で当選したのがB席だったんですが、私が会場に着いたときには当日券でAやS席がまだ残ってたようで、先行で買わないでもっと良い席で聴けば良かったかなぁという思いも・・・。
座席がステージに設置されたスクリーンの真横だったため、スクリーンは非常に見ずらかったですしね。
ただ、3階席最前列、ステージ真横から見下ろすことができる位置だったので演奏者の皆さんの手元を真上から見られてすごく新鮮でしたね。
スクリーンを見るのはきっぱりと諦めて、ただひたすら音と演奏者の手元を眺めることに集中できたのでそれはそれで良かったかなぁと。
手元を凝視するために入場するときに貰えた特製のオペラグラスが大活躍でした。
【プログラム】
―第1部―『夜明け前より瑠璃色な』 PCゲームシリーズより・序曲 深青Philosophy
・組曲[Dawn in the 10th] Marginalith / Morning glory / Eternal Destiny
・組曲[あなたがいる] Cavatina / 天海の鼓動~オルビス・ラクテウス~
・未来パレット
『FORTUNE ARTERIAL』 PCゲームより・組曲[Precious Doors] It'smy precious time! / 扉ひらいて、ふたり未来へ
・組曲[紅い涙] 紅い約束 / MEGUMI~ありがとう~ / ひとしずく
『大図書館の羊飼い』 PCゲームシリーズ・TVアニメ・PS Vitaより・序曲 Lost Toy
・組曲[シープメドレー] Good Shepherd / On my Sheep / Dreaming Sheep /
ストレイトシープ / 夢飼い日和 / ひつじ雲の空に
・夜空のステアーズ
―第2部―『穢翼のユースティア』 PCゲームより・前奏曲 Kanon -カノン-
・組曲[最後の都市] Abgrund -アブグルント- / One of Episodes -ワン・オブ・エピソーズ- /
Cassandra -クロッサンドラ-
・組曲[決意] Inocence -イノセンス- / La Rosa -ラ・ローザ- / Pure Heart
・組曲[影と光] Passionata / Tears of Hope -ティアーズ・オブ・ホープ-
・組曲[始まりの天空] Repulsion -レパルション- / Ascension -アセンション- / Asphodelus -アスフォデルス-
Travelling August -Bloomy-<『千の刃濤、桃花染の皇姫』テーマ曲 他>トラベリング・オーガスト2015はこのような感じで約2時間40分のプログラムでございました。
前回のトラベリング・オーガストもそれはそれは素敵なコンサートでしたが、今回はフルオーケストラで音の厚みが数段に増した演奏だったこともあって前回よりも格段に上品なコンサートという感じでしたね。
前回のトラベリング・オーガストでのオーケストラアレンジは「満足だったけど欲を言うなら金管・木管楽器とかも入れてもう少し演奏楽器を増やして音の厚みを上げて欲しかったなぁ・・・」と思っていただけに、今回はフルオーケストラコンサートで願いが叶いました・・・!
私の愛するホルンのソロもありましたしね。
とにかく、フルオケで演奏されるオーガスト楽曲・・・本当に素晴らしかった!!
オペラシティで演奏するからにはパイプオルガンの演奏が楽しみで仕方なかったんですが、パイプオルガンで演奏された曲は穢翼のユースティアでの「前奏曲」と「組曲[決意]」の2曲でした。
パイプオルガン使うなら穢翼のユースティアだけだろうなぁとは思ってましたが、パイプオルガンの圧巻のサウンドで表現されるこの2曲は鳥肌モノすぎて・・・是非これは生で見て感じて欲しい2曲でした。
加えて演奏中に舞い落ちてくる羽演出がまた素敵でして!
ラストのTravelling Augustは新作「千の刃濤、桃花染の皇姫」のテーマ曲を加えてリアレンジされていて、これもまた良かったですわ・・・。
「千の刃濤、桃花染の皇姫」の部分は和テイストさを表現するためにパーカッションが色々と面白いもの使っていて、見ていて楽しかったですね。
こうやって聴くと、やっぱりオーガストの楽曲はオーケストラ映えするものが多いですね。
重厚なサウンドのおかげで「夜明け前より瑠璃色な」や「穢翼のユースティア」の壮大さがより増していて感動しまくりでした。
今回も本当に行って良かったコンサートでございました。満足満足。
オーガストさん、ありがとう。本当にありがとう。
2日目の公演の様子が映像化されるようですし、発売が今から楽しみですわー。
そして、トラベリング・オーガストは次回もあればいいなぁ・・・!