というわけで、待ちに待ったSAGA PLANETS初のライブですよっ!
サガプラの楽曲は大好きな曲が多く、非常に俺得なライブな為とてもとても楽しみにしておりましたよっ。
いやぁ、予想外というかカバーが神懸かりまくっていたライブでアドレナリンがドバドバ出まくりでヤバかったですね・・・。
行って良かったと思える超楽しい素敵なライブでした。
【セットリスト】
【SAGA PLANETS作品の歴史ムービー】
01.Girl meets Love / 鈴湯&片霧烈火
02.bumpy-Jumpy! / KOTOKO
03.恋愛CHU! / KOTOKO&片霧烈火
04.Pure Heart ~世界で一番アナタが好き~(カバー) / KOTOKO
05.Like a star / 茶太
06.Coming×Humming!(カバー) / 茶太
07.as always(カバー) / 茶太
08.I wish(カバー) / 茶太
09.狼男が恋をした / 結衣菜
10.メリーゴーランドをぶっ壊せ / 結衣菜
【花咲ワークスプリング!声優公開】
11.Rolling Star☆ / Larval Stage Planning
12.find a piece / Larval Stage Planning
13.go!go! Summer drive! / 月子
14.Cherry Jewelry Flower / 月子
15.夏風の一秒 / 月子
16.Endless sorrow / 飛蘭
17.Best Fighter / 飛蘭
18.Floating up / KOTOKO
19.Presto / KOTOKO
【アンコール】
20.風花 / 月子
21.HesitatinSnow(カバー) / KOTOKO
22.Girl meets Love -花咲ワークフェスVer- / 出演者全員
【挨拶】
こんなセットリストで、約3時間のライブでございました。
四季シリーズメインのセットリストなんですが、見て分かるようにカバー盛りだくさん。
出演者を見て曲数少なそうだし何曲かはカバーやりそうだなぁ~とは思っていましたが、まさかこんなにもカバーをやって頂けるとはっ!
しかも実に俺得なカバー尽くしでして感無量。大変に大変に満足で至福のひとときを過ごせたライブでございました。
まず開演前に「キサラギGOLD STAR」の沙弥(CV:結衣菜)の影ナレが!ぎゃおー!
まだ始まっていないのにこの影ナレの時点ですでに会場のボルテージはかなりのものでしたね。
んで、開演後の冒頭はまずサガプラの作品の歴史を振り返るムービーが流れました。
初期の頃の作品に対して、「暗黒」やら「混沌」やら「迷走」やら「ブレまくり」という単語が出てくる自虐ムービーがなかなかに面白かったですね。
01.Girl meets Love / 鈴湯&片霧烈火作品の歴史を振り返るムービーで四季シリーズ、カルマルカ*サークルと続いて、花咲ワークスプリング!の番になったところでスクリーンが上がり登場する鈴湯さんと片霧烈火さん!
いやぁ、やるとするなら花咲の新情報をやるときかアンコール前のラストかなーとか思っていたのでまさかトップバッターとは・・・ビックリ。
しっかし、この曲はライブで聴くとさらに楽しく盛り上がれる曲で良いですね。
フルVerすごく良かったので早くCDが欲しい・・・!
02.bumpy-Jumpy! / KOTOKO
03.恋愛CHU! / KOTOKO&片霧烈火
04.Pure Heart ~世界で一番アナタが好き~(カバー) / KOTOKOまさか2曲目でKOTOKOさんが来るとは・・・1曲目に続いて予想を良い意味で裏切られて既にテンション最高潮でした。
KOTOKOさんの生歌を聴くのは初めてだったんですけど、最初の生歌がbumpy-Jumpy!で非常に嬉しかったですね。
もうこの曲大好きなんですよ。この疾走感とかたまんないですね。
必ずやるだろうと思っていた恋愛CHU!は烈火さんとのデュエットというこのライブならではの組み合わせで。大変に貴重なデュエットでしたね。
んで、このライブで私が一番嬉しかった&喜んだのが「Pure Heart ~世界で一番アナタが好き~」ですよ!
少し前にブログで「
KOTOKOさんが歌ってくれるかも・・・と信じてる」と書いたんですが、その願いが通じて無事に聴けて私は感無量でした。
涙を流しつつ聴き入っていました。イイ歌ですわ・・・。
ありがとう、KOTOKOさん。ありがとう、SAGA PLANETSさん。最高でございました。
05.Like a star / 茶太
06.Coming×Humming!(カバー) / 茶太
07.as always(カバー) / 茶太
08.I wish(カバー) / 茶太KOTOKOさんの次は茶太さんのターン!
Like a starでは「ぐるぐる」のところでぐるぐるしてる茶太さんがとても可愛かったです(*´Д`*)
茶太さんはサガプラ曲は1曲しか歌ってないしすぐ終わっちゃうのかなぁ?と思っていたら怒濤のカバーですよっ!
WHITE-LIPSさん来ないし聴けないだろうなぁと思っていたらまさかの。
いやぁ、茶太さんの歌声でこれらの曲が聴けて大変に俺得でした。茶太さんVer実にイイ・・・是非とも音源化を・・・!
四季シリーズの楽曲の中で「GHOST×GRROATION」だけが聴けなくて心残りだったので、どうせなら「Coming×Humming!」をカバーしたついでに「GHOST×GRROATION」もカバーしてくれても良かったんじゃないかな・・・と思ったり。
茶太さんの「GHOST×GRROATION」が超聴きたかった・・・!
09.狼男が恋をした / 結衣菜
10.メリーゴーランドをぶっ壊せ / 結衣菜茶太さんのカバータイムのお次はぎゃおぎゃおタイムだー!
念願の生ぎゃおぎゃおが聴けて大変に嬉しかったです。
「狼男が恋をした」では思いっきりぎゃおぎゃお言って弾け、「メリーゴーランドをぶっ壊せ」ではタオルをぶん回しまくって弾け、大変に楽しい2曲でしたね。
それにしても、沙弥のコスプレをした結衣菜さん、可愛かったです(*´Д`*)
【花咲ワークスプリング!声優公開】サガプラ代表のふる氏が出てきて少し話された後、花咲ワークスプリング!のキャスト発表ムービーが流れました。
キャスト公開と同時にいち早くキャラの声まで聞けるだなんて思っていなかったので大変にテンションが上がりましたね。
いやぁ、どのヒロインもとても可愛かったです。若葉とののか超可愛い。
それにしても「頑張りすぎた」と言っていた通り、この場所だけの公開なのが勿体ないくらい無駄に凝ったムービーになっていましたね。彩乃ちゃん若くて可愛い(意味深)
んで、気になる花咲ワークスプリング!のキャストは・・・
不知火 祈 (cv:遥そら)
玖音 彩乃 (cv:みとことみ)
琴吹 ヒカリ (cv:遠野そよぎ)
空森 若葉 (cv:沢澤砂羽)
上月 柑南 (cv:海原エレナ)
花咲 ののか (cv:塚本リタ)
といったキャスティングでしたー。
沢澤砂羽さん華ちゃん、塚本リタさんは音ちんですね。
みとことみさんは聴いたことある声でしたが、名前が出てこないので不明です。うーん、誰だろ?
とりあえず、私にとって神キャスティングすぎてね。
ののか役が音ちんというだけでもう嬉しすぎです。・・・ありがとう。ありがとう。
あと、花咲ワークスプリング!のED曲も発表になりまして、ED曲担当はfripSideだそうです。
11.Rolling Star☆ / Larval Stage Planning
12.find a piece / Larval Stage Planningここから後半戦ってことでお次に出てこられたのはLarval Stage Planningさん!
Larval Stage Planningってずっと3人ユニットだと思っていたんですが、いつの間にかソロになっていたんですね。
このライブまで知りませんでした・・・。
find a pieceはやはりライブ映えする曲ですね。
13.go!go! Summer drive! / 月子
14.Cherry Jewelry Flower / 月子
15.夏風の一秒 / 月子お次は月子さん!
生歌を聴きたいなぁ~とずっと思っていた歌手のお一人だったのでやっと聴くことができて良かった・・・。
特に「夏風の一秒」がすっごく聴きたかったので感無量でした。おかげで自然と目から汁がドバドバと・・・。
いやぁ、生で聴く月子さんの歌声、イイですわ・・・。余計に好きになっちゃいました。
16.Endless sorrow / 飛蘭
17.Best Fighter / 飛蘭月子さんのお次は飛蘭さんが登場。
飛蘭さんが何を歌うのかが花咲ワークフェス唯一の不明点だったんですが、Endless sorrowを歌ってたMASAMIさんって飛蘭さんだったんですね。初めて知りました・・・。
そして「Best Fighter」・・・まさかのサガプラ無関係の曲を歌われるとは思ってもいなかったです・・・w
カバー曲が多い流れ的に飛蘭さんも何かカバーするのかと思っていただけにこれは予想外でした。
でもさすがというべきか力強いパワフルな歌声はただただ圧倒されましたね。しゅごい。
18.Floating up / KOTOKO
19.Presto / KOTOKO続いてKOTOKOさん2回目の登場!まだまだやってない曲ありましたしね。
みんなで手拍子をしたPresto・・・最高でした。
今回のライブで個人的にKOTOKOさんに歌って頂きたい曲が全て聴けて大満足。
20.風花 / 月子
21.HesitatinSnow(カバー) / KOTOKO
22.Girl meets Love -花咲ワークフェスVer- / 出演者全員アンコールは3曲でございました。
まず1曲目は「風花」。
先ほどの月子さんの出番の時に「あれ!?3曲だけとか・・・風花やんないの!?」と落胆していたんですが、まさかアンコールだったとは・・・。良かった。本当に良かったです。
続いてKOTOKOさんが登場して、「satさんと仲良しなんですよ」というお話になってざわつく会場。
まさかKOTOKOさんが歌うHesitatinSnowが聴けるとは夢にも思ってなかったのでかなりビックリでした。
そしてこのHesitatinSnowのカバーがすごいのなんの・・・。
本家はもちろん大好きなんですけど、個人的にはKOTOKOさんVerが超好みですわ。
残っていたパワーを全て出し尽くすかのような圧倒的な歌唱のおかげで曲の最中ずっと鳥肌が止まらなかったですね。
今日この花咲ワークフェスだけのカバーということで、本当に来て良かったと思えた瞬間でした。
というかHesitatinSnowのKOTOKOさんVer、CD化しませんかね・・・。もう一度聴きたいよ・・・。
そしてラストの曲は再び花咲ワークスプリング!の主題歌の「Girl meets Love」を出演者全員で!
いつの間にか烈火さんが変装してて笑いました。
ここまで「GHOST×GRROATION」が歌われてないから、最後は全員で歌うのかも?と予想していたら見事に外れました。
先ほども書きましたが、「GHOST×GRROATION」だけが聴けなかったのが唯一の心残りです。
最後は、ふる氏による挨拶で締め。
こんな感じで、とにかくカバー曲が神懸かっていたという印象が強いですね。
聴きたい曲も軒並み聴けましたし、本当に行って良かったと心から思えた最高のライブでした。
出演者の皆さん、サガプラのスタッフさん、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした!
最後に物販で購入したグッズを!

・花咲ワークフェスパンフレット
・花咲ワークフェスライドブレード
・缶バッチ3種セット
・花咲ワークフェスブランケット
以上の4つを購入しましたー。
11時半に物販列形成って事だったので10分くらい前に会場となる横浜ベイホールに到着したんですが、運良く私が待機していた近くがちょうど先頭になりまして前から20番くらいというラッキーな位置に。
最初はパンフと缶バッチくらいで良いかなーとか思ってたんですが、全てのグッズが選び放題だったのでこれは買えと言ってるんだな・・・ということでブランケットとペンライトもついつい。
ブランケットは部屋のどこかにでも飾ってみますかね。