
宮蔵さんがFAVORITE10周年記念ライブで刺激を受けてから動き出したALcotファン待望のライブですよ!
さすがに全曲とまではいかないですが、ALcot各作品のOP・ED曲を一通り網羅されていて、古参ALcotファンから最近ファンになった人までみんなが楽しめる内容で、温かさをダイレクトに感じられるすごく良いライブでしたわー。
個人的にこの曲は聴きたい!と思っていた曲がほぼ聴けましたし、本当に行って良かったです。最高でした。
【セットリスト】
【開演前諸注意】 @灯(CV:遠野そよぎ)&乙女(CV:北見六花)
1.ロケットラブパニック! / 真理絵
2.ENGAGE LINKS / 真理絵
(MC @真理絵)
3.Triptych / 真理絵(コーラス:霜月はるか)
4.月と夢 / kaya(コーラス:霜月はるか&真理絵)
5.ひまわり / 霜月はるか
(MC @kaya&霜月はるか&真理絵)
6.晴れのち曇り、時々雨 / 榊原ゆい
(MC @榊原ゆい)
7.FairChild / 榊原ゆい
8.木漏れ日フレネル / nao
9.Aliare / 葉月
(MC @葉月)
10.Summer days rhapsody / 民安ともえ
(MC @民安ともえ)
11.your little sister / 片霧烈火
(MC @片霧烈火)
12.Dear My Precious/ 片霧烈火
13.SIGNAL / tohko
(MC @tohko)
14.刃に残るは君の面影 / Rita
15.Distant Promise / Rita
(MC @Rita)
16.Le baiser de l'ange-天使のくちづけ- / Rita
【コーナー】 宮蔵に聞け! ALcotライブVer
17.百花繚乱ファンタズム / 真理絵
18.SHINE RING / 真理絵
(MC @真理絵)
19.Rebirth ∞ Impact / 真理絵
20.Clover Heart's / 真理絵
【アンコール】
21.Clover Day's / 真理絵
22.アンコール / 真理絵
【出演者による挨拶】
セットリストはこんな感じで、大体3時間くらいのライブでしたー。
先ほども書きましたが、ALcot作品全曲を網羅!とまではいかないものの各作品のOP・ED曲を一通り網羅されていて、古参ALcotファンから最近ファンになった人までみんなが楽しめるセットリストでしたねー。
あと予想通り真理絵さん比率高めです。
以下、各曲の一言感想みたいなものを・・・。
開演前諸注意楽しみにしていた開演前諸注意はきっとそうだろうなぁと思っていた「Radio de ALcot!」でお馴染みの遠野そよぎさんと北見六花さんのパーソナリティコンビ!
キャラは鬼ごっこ!から灯と乙女で30分前と5分前の2回放送がありましたね。
両方とも生アフレコだったかと思います。なんというかラジオと変わらないフリーダムさでしたねw
1.ロケットラブパニック! / 真理絵
2.ENGAGE LINKS / 真理絵注目のライブ第1曲目は幼なじみは大統領のOP曲「ロケットラブパニック!」でした!
やはり最初から盛り上がれる曲は良いですねー。
トップバッターで緊張していたのか音が聞こえなかったのか分かりませんが、初っ端の歌い出しをちょっとミスっていた真理絵さん、笑顔が素敵でした!w
そして2曲目の「ENGAGE LINKS」!!
今日のライブで一番聴きたいと思っていた曲が早くも歌われて私のテンションは既に最高潮でした。
まさか2曲目で歌われるとは思ってなかったので嬉しい(*ノωノ)
この曲、とにかく大好きなんですよね。やはりこの疾走感はたまんないですね。
3.Triptych / 真理絵(コーラス:霜月はるか)
4.月と夢 / kaya(コーラス:霜月はるか&真理絵)
5.ひまわり / 霜月はるかシモツキンの出演ターン!
「ひまわりの出番だけかなぁ?」と内心思っていただけに、原曲と同じTriptychでのコーラスが聴けてすごく嬉しかったですねー。
それにしてもこのTriptych、何度聴いても良い曲ですわー。やはりMANYOさんが作曲する曲は素晴らしい・・・。
「月と夢」はシモツキンと真理絵さんがまさかのコーラスで参加ですよ・・・!
ライブならでは!というこの豪華な組み合わせ・・・最高に幸せでしたねー。
「ひまわり」は生で聴くのはソロライブLv.2以来なんですが、やはりこの曲の温かさを感じる雰囲気がすごく好きですねー。
また聴くことができて本当に幸せ(〃∇〃)
みんなで手拍子をして合唱する一体感もとても好き!
6.晴れのち曇り、時々雨 / 榊原ゆい
7.FairChild / 榊原ゆい
8.木漏れ日フレネル / naoフェアチャの2曲は最初にED曲のしっとりとした雰囲気で感動させられ、次にOP曲のアップテンポさで盛り上がる・・・というギャップがたまんなかったですね。
フェアチャの曲は特にED曲が歌詞含めてすごく好きなんですよねー。何度聴いても感動しますわ。
この曲を生で聴くのは初めてだったので聴けて嬉しかったです(*ノωノ)
「木漏れ日フレネル」はもともとスピード感ある曲だと思ってましたけど、ライブでサイリウム振りながら聴いてると普段聴いている以上に速さを感じましたね。これを歌ってるnaoさんすげーや。
naoさんはてっきり「promise」も歌うかな?と思ってたんですが歌われなくて残念。
あの曲すごく好きなので聴きたかったなぁ・・・。
9.Aliare / 葉月
10.Summer days rhapsody / 民安ともえ
11.your little sister / 片霧烈火
12.Dear My Precious/ 片霧烈火
13.SIGNAL / tohkoここから怒濤のように続くALcotハニカム文庫もとい宮蔵プロデュース作品の楽曲。
ハニカム文庫作品の曲はどの曲もすごく好きなのでこれらが生で聴けて本当に嬉しかったなぁ。
特にキッキンOP曲のSummer days rhapsodyが個人的に超嬉しかったです。
この曲を生ですごくすごく聴きたかったので、最高に嬉しかったですし、かなり盛り上がりましたねー!
この駆け抜ける爽快感がやはり良いですわ。
14.刃に残るは君の面影 / Rita
15.Distant Promise / Rita
16.Le baiser de l'ange-天使のくちづけ- / Ritaハニカム文庫ターンが終わった後はRitaさんのターン!
「Le baiser de l'ange-天使のくちづけ-」はもともと好きでしたけど、ライブで聴いてさらに好きになりましたね。
なんというかRitaさんの力強い歌唱にめちゃくちゃ聴き惚れてしまいましたね。
いやぁ、感動しました。
宮蔵に聞け! ALcotライブVer「Radio de ALcot!」でお馴染みのコーナーのライブ版!ということで、ここで宮蔵さんが登場。
このコーナー、予定は20分だったらしいのですが、これまでのMCでみんなあまりにも喋らなすぎて10分延長して30分になった模様w
裏から遠野そよぎさんと北見六花さんのフリーダムコンビに茶々を入れられながら、ALcotの生い立ちについてひたすら30分話すという内容でした。
イベントのトークショー等でもあんまり聞けないような裏話をいくつも知ることができましたし、歌よりもこれがメインだったんじゃないかと錯覚するくらい内容の濃いコーナーでしたね。
これからもALcot応援するぞーと改めて思えることができましたし、良いお話でしたわー。
あと、この前発表されたClover Day'sについてもちょっと新情報があったり、「来年もライブやりたい」という宮蔵さんの力強い発言なんかも飛び出たり。
・・・マジで来年もやって下さい!絶対行きます!
17.百花繚乱ファンタズム / 真理絵
18.SHINE RING / 真理絵
19.Rebirth ∞ Impact / 真理絵
20.Clover Heart's / 真理絵ラストスパートはやはり来ました、真理絵さんのオンステージ!
まさに私好みの4曲で最っ高に幸せ(〃∇〃)
いやぁ、この盛り上がる4連続は最後のラストスパートに相応しすぎますね。
テンション上がりまくりでした。クローバーハー!
それにしても、Clover Heart'sのイントロが流れた瞬間に会場が緑一色に変わった瞬間鳥肌が立ちましたね。
やはりこの曲はALcotファンには特別なんだなぁとひしひしと感じながら聴いてました。
10年経ってもこの曲が好きという気持ちは全然色褪せないや。
21.Clover Day's / 真理絵アンコールは2曲だったのですが、最初の1曲目がなんと来年発売予定のClover Day'sの主題歌!
1週間前に撮り終えたばかりという出来たてホヤホヤな曲が聴けるサプライズは大変に嬉しかったですね。
宮蔵さん・・・粋な計らいしてくれるじゃないですか・・・!ありがとうございますヽ(*´ワ`*)ノ
歌詞は真理絵さんが書いたらしいです。作曲はたぶんメロディを聴く限りMANYOさんかな?
真理絵さんがこの作品に込めた思いが詰まった歌詞がすごく印象的なイイ曲でしたね。
もう一度じっくりと聴きたい・・・。
22.アンコール / 真理絵そしてこのライブのラストを飾ったのは幼なじみは大統領のED曲「アンコール」!
絶対にこの曲はアンコールにやるだろうなと思っていました。
本当にアンコールにこれほど合う曲はないですって。
最後にテンション上げてスカッと終わるような曲も良いですけど、こういう「楽しい時間をありがとう!」と気持ちで終われる曲の方がスッキリ終えられて気持ちいいですわ。
幼なじみは大統領のOP曲で始まり、ED曲で締める・・・なかなか良い曲順でしたね。
・・・といった感じで、「本当に行って良かった」と心から思えた最高のライブでした!
ただ、FAVORITEのライブを参考にしたと言っていたのでてっきり同じようにヒロイン達を登場させてMCをやらせて欲しかったなぁ~という気持ちも・・・。
そこだけがちょっと残念ですかね。
だけども、FAVORITE10周年記念ライブでも思いましたが、やはり記念の年にこういう企画をエロゲブランド主催でやってくれるのは、ファンとしてもすんごく嬉しいですよね。
「来年もライブやりたい」という宮蔵さんの発言も飛び出ましたが、今後も定期的にこういう企画を是非またやって欲しいですわー。
期待していつまでも待ってます!
ALcotさん、お疲れ様でした!そして素敵なライブありがとうございました!
あと、改めて10周年おめでとうございます!
これからも微力ながら全力で応援していきますヽ(*´ワ`*)ノ