今回のV.I.Pは第2部が応募数が約550人に対して、当選数は150人ということらしいです。
ちなみにはつゆきさくらがメインだったV.I.P 第12回のときは応募数が約1000人に対して、当選は250人だったかな。
今回のイベントのスケジュールをざっくりと書くと、
1.トークショー
・サガプラ代表ふるさんによるカルマルカ*サークルについて
・kuroさん、茉宮祈芹さん、御厨みくりさん(特別ゲスト)によるカルマルカのヒロインについて
・質問コーナー
・ちょっとした告知
2.じゃんけん大会
といった感じで、1時間40分ほどのイベントでした。
トークショーが1時間10分くらい、じゃんけん大会が30分くらいだったかなと思います。
以下は、トークショーで話されたことを覚えてる範囲で箇条書きで書きます。
ちょっとネタバレもあるかもしれないので、気になる方は気をつけて下さい。
カルマルカ*サークルについて・カルマルカ*サークルのコンセプトは「ハッピー&スマイル」
鬱展開はほとんどなく、みんなが「ハッピー&スマイル」、明るく楽しくなるように作ってる。
・特典イラストは購入意欲にも関わることなので最近は特に力を入れている。
ただ、一部ショップさんの指示が面倒くさい(メディオの事)
・今回のタイトルはビジュアルアーツ社長が推してきた案ではなくサガプラが希望した案で押し通した。
・ボリュームははつゆきさくらよりも多い。
・カルマルカ*サークルのチラシ(制服Verと水着Ver)を組み合わせると面白いよ。
・今回はヒロイン達の服装・髪型・アクセサリーなど状況によって変えるように立ち絵に気合いを入れている。
ヒロインについて・奈月のコンセプトは黒髪の大和撫子。
・晴はなんで晴と書いて「しん」と読むのかスタッフの誰も分からないとのこと。
「寝ぼけてたスタッフが間違えたまま書いてそのままになったんじゃないか・・・」と予想しているそうです。
・暦は言葉少ないクール系ヒロインの予定だったが、何故かよく喋るキャラに。
結果、ワード数が全ヒロインの中で一番多い。
・ニコルは初期設定では毒舌キャラだったが、他のヒロイン達にツン系が多く、しつこいのでは・・・ということで癒やし系に。
代わりにカメのノコが毒舌を引き継ぐ形に。
質問コーナー・茉宮さんは原画として入社したわけではなく、サガプラの何でも屋さん。
販促ポスターや冊子等のデザインから色々と雑務をやっているらしい。
ただ、杏のキャラデザが社内にも流通にも好評のため、今後の作品で茉宮さんもメインに加えるかもしれないとのこと。
・ふるさんはとらのすけさんが女性だとキサラギGOLD★STARの報酬を支払うまで知らなかった。
・カルマルカ*サークルではエッチシーンに気合いを入れている。
・表情差分や背景にも同様に力を入れていて、表情差分に関しては通常の倍近く差分を用意した。
ちょっとした告知・マスターアップは9月2週目の予定で現在修羅場中。
トークショーはざっくりと書き出すとこんな感じでしょうか。
一部、ふるさんがNG出して打ち切った話もあったんですが、知らない方がいいらしいので除外してます。
個人的に、晴の読み方が大変に笑いましたね。
名前の読み方のの由来を誰も知らないとかどういうことですか・・・w
あと、ふるさんがカルマルカ*サークルのチラシを組み合わせると面白いよと言われていたので、帰ってきて実践しました!

うん、確かにこれは面白い・・・というか素晴らしいですな!
サガプラ社内でも組み合わせて遊んでいる模様。
ちなみにスタッフのオススメは暦のこの組み合わせだそうです。
個人的には、ニコルのこの組み合わせが好きです。ニコル、エロス!
んで、最後に恒例のじゃんけん大会!
・スタッフの寄せ書き色紙
・とらのすけさん直筆イラスト入りマグカップ
・茉宮祈芹さん直筆サイン入り描き下ろしイラストシート
・ドリパグッズセット
・弾丸配布冊子セット
・販促ポスターセット
・今回のイベントで持ってきた各ヒロインの巨大販促立て看板
今回の景品はこんな感じだったのですが、私はほぼ初回脱落という安定の弱さを存分に発揮して何も貰えませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
やはりじゃんけん大会は勝てる気がしないです・・・。


でも、最後に恒例のお土産が全員プレゼント!
貰ったのはB2ポスターとカルマルカシールキャンペーンのシールが貰えましたヽ(*゚▽゚)ノ
ポスターのイラストはたぶんパケ絵でしょうかね?
このイラスト素敵ですわー。
さりげなくピースしてる暦が大変にかわいい。
しばらく部屋のどこかに貼っておくことにしましょうかね。
こんな感じでカルマルカ*サークルの裏話的なものをチラホラ聞けた有意義なイベントでした。
ありがとうございましたー!