星空のメモリア HD -Shooting Star&Eternal Heart アニバーサリーBOX- 応援中!!

このエロゲ、いいぞ - 8月編 -

 17, 2019 22:50
konoerg_08.jpg

8月編です。


【概要】

◆ビビろぐの中の人が好きな作品を「この作品やってみて!!」という意味を込めて1年かけて毎月押しつけていくだけの超自己満足な企画です。

◆2018年までに発売された作品の中から発売月ごとに分けて挙げていきます(全12回)
ファンディスク等は本編とひと纏めにし、全年齢版のものは除外します。

◆数は12ヶ月で合計250本のエロゲを紹介する予定です。
私が好きな作品ということでいちゃラブ主体な萌ゲーが大半を占めるかと思います。
(時間泥棒なシミュレーションRPGだったり、凌辱・グロなどそういう方面の作品は基本的にやらないので・・・)

◆作品名を挙げるだけだと味気ないので、一言ないし二言くらいコメントを添えるつもりです。
ただ、「○○(ヒロインの名前)かわいい」という言葉を多用するかと思います。察してください。

◆「その作品は面白くなかった」なんて言われても知りません。
私が好きだから。それが全てです。(そもそも好きな作品なんて人それぞれですしね)

◆「この作品入ってないじゃん」「あの作品入れないとかどういうことだよ!」などと言われても私は知りません。
入っていないのは『単純にプレイしてない』または『プレイしたけど好みじゃなかった』という理由だと思ってください。

◆今こそ年間40~50本くらいプレイしてますが、本数が増えたのはブログを始めるちょっと前くらい(2007年頃)から。
それ以前は年間10本プレイしたら多い方だったくらいなので、エロゲ歴は長いけど昔の作品ほどプレイしてないのが多かったりします。
なので、「この作品もイイよ!」っていうのは私にどしどしオススメしてください。


【過去の「このエロゲ、いいぞ」】

1月編
2月編
3月編
4月編
5月編
6月編
7月編




↓↓↓↓↓ここから開始↓↓↓↓↓




2000年8月31日 発売

【銀色】
ブランド: ねこねこソフト
関連作品: 銀色 完全版 (2001年8月31日 発売)

コメント:
ねーちんこわい。


2001年8月3日 発売

【君が望む永遠】
ブランド: âge
関連作品: 君が望む永遠 ~special FanDisk~ (2004年6月25日 発売)
      君が望む永遠 ~Latest Edition~ (2008年3月28日 発売)

コメント:
OPのイントロを聴く度にとあるシーンがフラッシュバックしてくるのでとても心臓に悪い。
未プレイの方はとりあえず緑髪の子のルートからやるといいと思います(ゲス顔


2002年8月2日 発売

【超昂天使エスカレイヤー -Beat Angel Escalayer-】
ブランド: ALICESOFT
関連作品: 超昂天使エスカレイヤー・リブート (2014年7月25日 発売)

コメント:
エロい。


2005年8月26日 発売

【つよきす】
ブランド: きゃんでぃそふと
関連作品: みにきす ~つよきすファンディスク~ (2006年12月15日 発売)
      つよきす2学期 (2008年4月25日 発売)
      つよきす3学期 (2011年3月31日 発売)
      つよきす Full Edition (2011年12月22日 発売)
      つよきす3学期 Full Edition (2013年4月26日 発売)

コメント:
世にツンデレヒロインというのを浸透させたきっかけの1つの作品ですかね。とても面白かったですね。
ちなみに私の中でのつよきすは、みにきすまでです。
2学期なんてなかった。


2008年8月29日 発売

【てとてトライオン!】
ブランド: PULLTOP

コメント:
シナリオ椎原旬×原画たけやまさみの通称しいたけ組の旧PULLTOP最後の作品。
めちゃんこ好き。てまー。
夏にピッタリの作品なので是非やって欲しいですね。
あぁ、しいたけ組の作品がまたやりたい・・・。


2010年8月27日 発売

【涼風のメルト -Where wishes are drawn to each other-】
ブランド: Whirlpool
関連作品: 舞風のメルト -Where leads to feeling destination- (2011年6月24日 発売)

コメント:
個人的にWhirlpoolで一番好きな作品。
長いシナリオを読み進んだ先のラストで聴く「最愛」が最高なんですよ。是非やって。


2012年8月24日 発売

【さくら、咲きました。】
ブランド: SORAHANE

コメント:
処女作のAQUAに続いて感動寄りなシナリオの作品ですね。
シリアスな設定ながらも全体的に明るい雰囲気なんですが、生きるということを考えさせられる内容がとっても好み。


2013年8月30日 発売

【PriministAr -プライミニスター-】
ブランド: HOOKSOFT
関連作品: PriministAr ミニファンディスク 枝那森千里&駒萱野 Ver (2015年11月27日 発売)

コメント:
本編、ミニファンディスク含めてえなモンがとにかく愛おしい作品です。
ボーカル曲全ての歌詞がえなモンのことを綴られているので、プレイ後に歌詞を噛みしめながら聴くと・・・・・・たまらんのです。


2014年8月29日 発売

【PRIMAL×HEARTS】
ブランド: ま~まれぇど

コメント:
ままれの美麗なCGとエロ可愛いエッチシーンに加え、キュンキュンする満足感の高いいちゃラブシナリオを堪能できる作品でとても好き。
ビッチさんを、攻略したい。


【できない私が、くり返す。】
ブランド: あかべぇそふとすりぃ

コメント:
とにかく良い読後感を味わえる素敵な終わり方をするシナリオで大変好き。
歌とリンクする演出は鳥肌モノです。


【晴のちきっと菜の花びより】
ブランド: Parasol

コメント:
いちゃラブ主体のParasol作品とはガラッと変わって、いちゃラブは控えめでシリアス・切なさ要素が多めの感動系な作品です。
個人的にはこういうParasol作品をまたやりたいなぁ。



2016年8月26日 発売

【銀色、遥か】
ブランド: tone work’s

コメント:
3部に分かれている中学編、学園編、アフター編それぞれが普通の作品の1本分並みのボリュームなので、それはもう十二分な満足感を得られます。頭のおかしい(超褒めてる)
シリアスシーンはほぼなく、ただひたすらヒロインと一緒に幸せな二人の人生を辿っていく物語なので、そういうのが好きな人は黙ってやろう。


【生命のスペア -I was born for you-】
ブランド: あかべぇそふとすりぃ

コメント:
「できない私が、くり返す。」と同じくとにかく良い読後感を味わえる素敵な終わり方をするシナリオの作品です。
中島大河さんのこういう感動系のシナリオ、めちゃんこ好き。
関連記事

コメント 1

名無し  2019, 08. 17 [Sat] 23:15

中島大河さんの作品好きだけど最近見ないなと調べたら、フリーランスになったのね
できわたの詩乃ルートで「あの人彼氏?」みたいことを病室で友人に聞かれての反応がRe:Callで変わると演出とか地味に好き

Edit | Reply |