新しい企画、始めました。
【概要】
◆ビビろぐの中の人が好きな作品を「この作品やってみて!!」という意味を込めて1年かけて毎月押しつけていくだけの超自己満足な企画です。
◆2018年までに発売された作品の中から発売月ごとに分けて挙げていきます(全12回)
ファンディスク等は本編とひと纏めにし、全年齢版のものは除外します。
◆数は12ヶ月で合計250本のエロゲを紹介する予定です。
私が好きな作品ということでいちゃラブ主体な萌ゲーが大半を占めるかと思います。
(時間泥棒なシミュレーションRPGだったり、凌辱・グロなどそういう方面の作品は基本的にやらないので・・・)
◆作品名を挙げるだけだと味気ないので、一言ないし二言くらいコメントを添えるつもりです。
ただ、「○○(ヒロインの名前)かわいい」という言葉を多用するかと思います。察してください。
◆「その作品は面白くなかった」なんて言われても知りません。
私が好きだから。それが全てです。(そもそも好きな作品なんて人それぞれですしね)
◆「この作品入ってないじゃん」「あの作品入れないとかどういうことだよ!」などと言われても私は知りません。
入っていないのは『単純にプレイしてない』または『プレイしたけど好みじゃなかった』という理由だと思ってください。
◆今こそ年間40~50本くらいプレイしてますが、本数が増えたのはブログを始めるちょっと前くらい(2007年頃)から。
それ以前は年間10本プレイしたら多い方だったくらいなので、エロゲ歴は長いけど昔の作品ほどプレイしてないのが多かったりします。
なので、「この作品もイイよ!」っていうのは私にどしどしオススメしてください。
↓↓↓↓↓ここから開始↓↓↓↓↓
2002年1月25日 発売
【ねこねこファンディスク】ブランド: ねこねこソフト
コメント:
私がファンディスクに手を出した最初の作品なんですけど、この作品に収録されてるバルドバレねこにすごくハマりまして。
本家の機体が全てねこねこのキャラに置き変えた公式コラボゲーなんですけど、とても面白かったですね。
・・・バルドバレねこにハマったもののそこで満足して本家のBALDR BULLETは未だに未プレイなんですけどね。いつか手を出してみたいなぁ。
2004年1月30日 発売
【Fate/stay night】ブランド: TYPE-MOON
続編・FD: Fate/hollow ataraxia (2005年10月28日 発売)
コメント:
今年で発売15周年を迎えましたが、オタクなら誰しもが何らかの形で名前は知っているだろう説明不要の作品ですね。
最近はアニメやFGOから知ってエロゲだと思ってない人もいると聞きますが、エロゲなんですよ。桜に朝ご飯作ってもらいたい人生でした。
アニメから知って原作やってないって人は是非やるといいんじゃないかな!くっそ長いですけど。
劇場版HFの公開前にもう一度本編を再プレイしてからやりたいなぁと思ってたんですけど、そもそもあのくそ長い本編をもう一度やるっていう踏ん切りがつかなくてまだできてないので、私に時間をください。
2005年1月28日 発売
【処女はお姉さまに恋してる】ブランド: キャラメルBOX
コメント:
女装主人公って最高だね。ひゃっほーい!っていう女装主人公モノの名作です(雑
この世界の空気感が本当に美しいので是非プレイして欲しいですね。
瑞穂が最高に可愛いヒロインですが、防御力の低い乙女全力な貴子さんも並ぶくらい相当可愛くて大好き。
2007年1月26日 発売
【カタハネ】ブランド: Tarte
関連作品: カタハネ ―An' call Belle― (2016年8月26日 発売)
コメント:
「群像劇のエロゲがプレイしたいなら、とりあえずコレやっとけばいいんじゃないかな?」と思うくらい個人的に超オススメ。
クロハネ編の感動的な展開は何度でもプレイして浸っていたいですね。
OPで流れるキャッチフレーズ見ただけで涙が出てくる。
今からプレイするならシナリオが追加された「カタハネ ―An' call Belle―」がオススメですかね。
【いつか、届く、あの空に。】ブランド: Lump of Sugar
コメント:
個人的に朱門優さんが書いたシナリオで一番好き。
舞台となる町の仕掛けは今でも鮮明に思い出せるほど印象的でしたね。
2008年1月25日 発売
【さくらシュトラッセ】ブランド: ぱれっと
続編・FD: さくらんぼシュトラッセ (2008年8月15日 発売)
コメント:
ふーりん演じるポンコツ魔法使いのマリーが大変可愛い。
あと、かりん大好き。\(>ヮ<)/きゃっほぉ
【FORTUNE ARTERIAL】ブランド: AUGUST
コメント:
ストーリーはとりあえず置いておいて、悠木姉妹が最高なんだ。
悠木姉妹と過ごす日常をひたすら描いた作品が欲しい・・・。
【Garden】ブランド: CUFFS
コメント:
開発が凍結されてしまって永遠の未完作品になってしまった悲しき作品ですね。
瑠璃ルートが無いということ以外は大変良い作品なんですけど、私がこの作品で一番好きなのは瑠璃なんですよね・・・どうしてこんなことに。瑠璃ルートも読んでみたかったなぁ・・・。
発売当初はメイン級ヒロインルートがないという未完状態での強行発売により色々と話題になっていて、同じ状態だったDies iraeと合わせて「怒りの庭」と呼ばれたのも懐かしいですね。
それにしてもGarden凍結による補填タイトルっていつ来るんですかね、CUFFSさん?
2009年1月30日 発売
【スズノネセブン!】ブランド: Clochette
続編・FD: スズノネセブン! -Sweet Lovers’ Concerto- (2009年11月27日 発売)
コメント:
この年発売の作品は発売10周年ですね。
この作品からおっぱいメーカーの兆しが見えてきた作品かな。おっぱい!!!
デレデレで依存しまくっていく柚子里先輩大好きです。
サキガケ⇒ジェネレーション!と繋がってる部分があるのでセットでプレイするとニヤッと出来るかもですね。
【祝福のカンパネラ -la campanella della benedizione-】ブランド: ういんどみるOasis
続編・FD: 祝祭のカンパネラ! (2010年10月29日 発売)
コメント:
こちらも発売10周年ですって。ビックリ。
トルティア姉妹がね、私は超好きなんですよ。超好きなんですよ!!!もうひたすらこの姉妹の掛け合いを見ていたい。
ちなみにリトスとサルサの名前の由来はドリトス(サルサソース)かららしいです。
2010年1月29日 発売
【メルクリア ~水の都に恋の花束を~】ブランド: Hearts
コメント:
ヴェネツィアのような水の都を舞台にした美しい世界観の感動系寄りな作品です。大好き。
声を出せないヒロインの亜泉の告白シーンはこれまでプレイしてきた中でもトップクラスでお気に入りですね。是非プレイしてみて欲しいです。
あと、2つのOP曲めちゃくちゃ良いので是非聴いて。
2011年1月28日 発売
【AQUA】ブランド: SORAHANE
コメント:
近未来的な世界観の感動系シナリオな作品です。
シナリオが良かったのもあるんですけど、これが処女作か?と思うほど完成されシナリオプレイヤーは大変感動しましたね。
ただ、この超便利なシナリオプレイヤーが3作目のはるかかなたからなくなってしまって残念で残念で・・・。
あと、パッチによってブラ+絆創膏にできる立ち絵が最高と言っておきます。
【妹ぱらだいす! ~お兄ちゃんと5人の妹のエッチしまくりな毎日~】ブランド: MOONSTONE Cherry
コメント:
現在3作まで続いているシリーズの1作目なんですが、個人的には1作目が一番好きですね。
それぞれのヒロインごとに趣向が異なり、スタンダードからマニアックなことまでエロプロデューサの伊東ライフ先生が拘りに拘ったエロの数々はそれはもう大変堪能させてもらい、妹好きの私にとってはまさにパラダイスな作品。
2013年1月25日 発売
【しろのぴかぴかお星さま】ブランド: Sweet light
コメント:
優しく、心温まる感動的なストーリーがお気に入りの作品です。
しろが・・・めちゃんこ可愛いんだ・・・。可愛くて、泣けるんだ。
あと、木村あやかさんボイスがハマりすぎていて、脳が蕩けます。
この作品をプレイする時はできればタペストリーをプレイしてからやって欲しいですね。理由はやればわかります。
【大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd】ブランド: AUGUST
続編・FD: 大図書館の羊飼い ~放課後しっぽデイズ~ (2013年8月10日 発売)
大図書館の羊飼い -Dreaming Sheep- (2014年3月25日 発売)
コメント:
佳奈・千莉の後輩コンビと凪が大変可愛い作品でしたね。
あぁ、佳奈すけかわいい。佳奈すけかわいい。佳奈すけかわいい。佳奈すけかわいい。佳奈すけかわいい。佳奈s(ry
2017年1月27日 発売
【月影のシミュラクル -解放の羽-】ブランド: あっぷりけ
コメント:
無料公開されてる月影のシミュラクルのシナリオ・イベントCG増加+18禁要素を追加した完全版ですね。
あっぷりけらしさが光る展開で、黄昏のシンセミアとかそういう系の作品が好きな人なら是非手を出して欲しいって作品ですかね。
「イノチの灯し方」が流れるタイミングがね、卑怯なんで是非やって。
- 関連記事
-